12日 花を思う
な~んて、気取ってみた(´∀`*;)ゞ
買い物帰りに、毎年奇麗な濃い紫のスミレが咲く道を通り、見れば種がついてた!
貰って行こうとそっと千切って、袋が無かったので手に包み込んで帰宅。
その途中、手の温みで?種が弾けて、ピンピンと掌に当たって(笑)

こぼさないよう持ち帰り、袋に移す。
来年咲かせてみよう♪
ツマグロからは守らないと。
この、彫金のような植物にも花が咲いていた。もう半月以上も前だが。
へー、花が咲くのか!

先日の爽やか晴天に輝いていた花たち。


その後の雨に打たれ、もう今は面影も無く腐れている。
確かに、思い出の一枚だ。
そして
この花、ホントに綺麗!
郷里は今頃、まだいるならば郭公が鳴いて、ウツギが咲いていることだろう。
燕ももう来ているかと思う。バカ弟が巣作りの邪魔をしないと良いけれど。
埼玉のこの辺りは燕は…減った。 本当に減った。
巣を作れる構えの家が無くなったからだろう。
つまらないなあ・・・☆
買い物帰りに、毎年奇麗な濃い紫のスミレが咲く道を通り、見れば種がついてた!
貰って行こうとそっと千切って、袋が無かったので手に包み込んで帰宅。
その途中、手の温みで?種が弾けて、ピンピンと掌に当たって(笑)

こぼさないよう持ち帰り、袋に移す。
来年咲かせてみよう♪
ツマグロからは守らないと。
この、彫金のような植物にも花が咲いていた。もう半月以上も前だが。
へー、花が咲くのか!

先日の爽やか晴天に輝いていた花たち。


その後の雨に打たれ、もう今は面影も無く腐れている。
確かに、思い出の一枚だ。
そして

この花、ホントに綺麗!
郷里は今頃、まだいるならば郭公が鳴いて、ウツギが咲いていることだろう。
燕ももう来ているかと思う。バカ弟が巣作りの邪魔をしないと良いけれど。
埼玉のこの辺りは燕は…減った。 本当に減った。
巣を作れる構えの家が無くなったからだろう。
つまらないなあ・・・☆
